一世紀の間回心したクリスチャン900万人から3億6000万人へ
一世紀にかけて、アフリカでクリスチャンであると告白した人は900万人から3億6000万人へと増えた。また毎月1200個に数える新しい教会らがアフリカで開拓されている。ケニヤのマサイ族60万人(2000年代中半)中、約9万人がイェス・キリストの弟子たちである。このような統計はアフリカで神様の国が旺盛している姿の断面である。<編集者>
この前の世代100年間、アフリカは大陸全体を揺るがす多くの伝道運動を経験した。一時にそのような伝道運動は、彼らに福音を伝えてくれる西区宣教師たちの経験方式と同一な姿だった。しかし時間が流れてアフリカのキリスト教はアフリカ式に変わった。20世紀終わりのころ、アフリカ全域の数多くの種族たちに多様な形で教会成長が現された。
ウガンダ・テソ族
1875年、英国の探検家たちと宣教師たちによってウガンダに始めて福音が伝わった。テソ(Teso)種族の場合、間欠的に伝播された福音を接することができた。その後1980年代にある宣教師がここに来て、福音は旺盛に伝播された。
しかし1985年軍事クーデターでミルトン・オボテ政府が転覆されて、宣教師たちは強制に追放された。その後90年代に入って追放された宣教師たちが、再び現地に行った時、ウガンダは戦争で荒れ果てて、悲惨な姿だった。そのテソ種族のどんな教会も生き残れなかったと思われた。
しかし彼らの予想は外れた。テソ族信者たちは恐怖で萎縮されなくて、大胆に福音を宣布した。彼らは恐怖に萎縮されなくて、人たちはテソ族信者たちが伝えたメッセジに熱く反応した。混乱の5年間、90個の教会は320個の教会へと驚くほど増えた。
東アフリカのマサイ族
ケニヤとタンザニア、サバナなどに散らばって住んでいたマサイ族は、西区形式の開発と西区概念の近代化を拒否した。そんなマサイ族の勇気と主体性は独歩的であると関係者たちの評価である。
彼らはアラプの奴隷商人たちと植民支配者たちからアフリカ内陸を長い間守ってきた。宣教師たちは長い時間の間、彼らのマサイ族の福音化を試みた。その過程を通してとても少ない数のマサイ族の信者たちができた。しかし回心したマサイ族のクリスチャンたちは種族団体で大部分追い出されて、他の都市へと移住しないといけなかった。
80年代後半、彼らの都市に居住するマサイ族出身のクリスチャンにあった宣教師たちが、彼らを対象にルカの福音書10章に出てくるイェス様の方法にしたがって養育した。そのように訓練した70人のマサイ族の福音伝道師たちは再び自分たちが出た部族に行った。
宣教師たちはその地域を巡回しながら、マサイ族の福音伝道師たちとつながりを続けて持った。マサイ族の最大15%は自分がイェス・キリストの弟子だと告白することができた。この信者たちは大部分初期マサイ族の原住民の聖徒伝道師たちから福音を伝えられた。
トゴのイペ族
イペ族はトゴとベネン共和国の間に位置して、二つの国の国境にかかっている部族である。1000万人に推定されている彼らは一番福音化されてない南サハラの非回教徒種族グルプである。トゴで彼らは国の人口の約36%を、ベネンでは約55%を占めている。
ある宣教師の夫婦が80年代初、イペ族に来た。初の集会を通して数十人のイペ族の壮年がキリストに献身した。このような経験を持った宣教師夫婦はトゴの首都、ロメへ帰ってきて20人の伝道師を集めて、再びトゴの離れた村へ行った。3週の間、5個の村で福音を宣布した。
この期間の間、5700人が夜に‘イェス’映画を見て、その中400人が主へ献身した。この回心者たちの中にはイペ族村の村長と副村長もいた。その後、本国宣教本部の協力で、宣教師は200個の脚を立てて、100個の泉を掘った。これと共に福音伝道が続けて行われて、1200人が洗礼をうけた。
エティオピアの福音主義者
長い歴史を持っているエティオピアはサハラ南側のアフリカ帝国中、雄一な土着キリスト教共同体の本拠地である。歴史的に振り返ってみるとガサへ行く道にビリップに洗礼を受けた宮内長官から始まったキリスト教の歴史が、今日エティオピア正教会まで続いて来た。しかしこの国のキリスト教は、外部世界と数百年間断絶されたまま形成されてきた。
その年月の間、キリスト教は多くの人にイェス・キリストを通して神様と個人的な関係として導かれてなくて、民族性の正体性だけを育ってきたという。
1900年代初半、よみがえりを体験したエティオピアの人たちの集まりが正教会の中で具体化され始めた。エンマヌエルのムハバ(共同体)として知られているこの運動は、お祈りとみ言葉宣布、研究、そして神様と個人的な交際を強調した。この運動は90年代中半まで数千人のクリスチャンが参加して、この国のキリスト教に多くの影響を及ぼして成長した。
その以後、本格化されたエティオピア近代宣教を通して、90年代後半にエティオピアのクリスチャン数は、なんと7万人に推定されるほど成長した。その運動に参加した聖徒たちは福音主義的な祈祷集まりを構成、聖書に基礎した神学訓練をうけるようになった。そのように28人で始まった集まりは600人の献身者を産んだ。また無教会地域で80個の教会が立てられて、信仰の訓練センターと多くの家庭教会へと繋がった。
[message_box title=”アフリカ大陸の復興と示唆点” color=”red”]
アフリカは以前から最近までいろんな地域で多様な神様の国の復興の痕跡が刻まれた。しかし一方ではすぐなくなったり、ちゃんと実を結べなかったりした伝道運動が多かった。
これは大きく二つの要因に分析されていた。一つはとても自信に満ちて扱ったとか、また他の要因はとても慎重に対処した結果である。とても無理して行われた伝道運動が芽を結ばないでなくなったのだ。
また違う視覚では、外部の宣教師たちを中心にアフリカ教会を過剰保護して、現地聖徒たちが力を養えなくて、花がしおれてしまったことである。
一例で19世紀に派送されたアフリカの宣教師たちは彼らが開拓した教会を数十年間、現地の聖徒たちに撲会を任せてなかったことである。そのおかげで現地の指導者たちが撲会を学べる機会を得なかった。
しかし今日多くの宣教師たちは家父長制の権威意識を主張してない。しかしどんな宣教師たちはいまだに伝統教理を保護するために、自分の役割を強調して、アフリカ聖徒たちを信頼してなくてさびしく思われている。
使徒の働きを通して、使徒バウルはこんな状況で伝道師がやらないといけないことを明確に見せてくれていた。時には何年間、そこに留まって福音を伝えて教えたりもしたが、大部分の場合、福音を受けた彼らを主のみ言葉と聖霊様に依頼して、大胆にそこを離れたという事実である.