より大罪人に託した恵みの務め
より大きな罪、より大きな恩(7) “わたしの正しい者は信仰によって生きる。もしひるむようなことがあれば、その者はわたしの心に適わない. ”(へブル人への手紙10:38) 私たちは後に退いて滅亡するような者ではありません。ただ魂を救うことに至る信仰を持った者だとおっしゃる。背水の陣を敷くという意味である。後に退く余地を考えてはならない。帰る道はない。福音の真理を信じる信仰以外は滅亡しかない。 このような強い心で帰り道を断ち切った人、帰り道のない人、その人はもう迷ったり悩んだりしない。なぜなら、一つの道しかないからだ。数多い挑戦の中で、より大きな罪人に臨んだより大きな恵みを私たちに与え、決してためらわないようにする。 私たちは必ず神の前でその栄光を手にするだろう。 驚くべきことに、パウロは言う。“わたしを 强くしてくださった、わたしたちの主キリスト · イエスに感謝しています。この 方が,わたしを 忠実な者と見なして務めに就かせてくださったからです。”(テモテへの第一の手紙1:12) これは罪人の中の怪獣だった私にその恩恵がどれほど大きいかを知ってもらうためである。パウロは誹謗者であり暴行者であり、殺人者だった自分を神様が忠誠心をもって受ける資格がない自分に恩としてこの職分を任せてくれたと告白する。一番大きいの罪人であることを知る者に、表現できない恵みの福音の使命を託す。 イザヤ書6章には、ウジヤ 王が 死んだ 年、絶望の中で聖殿の前でうつぶせになったイザヤに、天の栄光の玉座を見せてくれる場面がある。 神様の偉大の前に立つイザヤは”災いだ。わたしは滅ぼされる。わたしは汚れた唇の者。汚れた唇の民の中に住む者。しかも,わたしの目は王なる万軍の主を仰ぎ見た。”と嘆く。その時、神が天使を送り、燃えている炭を持ってきて彼の唇に当てて宣言する。“見よ、これがあなたの 唇に觸れたのであなたの咎は取り去られ、罪は赦された。”大きい恩みを受けた彼に神様がおっしゃる。”誰を遣わすべきか。誰が我々に代わって行くだろうか。” (イザヤ6:8) ‘この世をこのように愛し、一人っ子を与えてくれて想像もできないこの大きな恩みの十字架の福音を誰が知って、この言葉を持って希望のない者たちに行くのか’と主が尋ねる。絶望した彼を神の恵みで清潔にする。彼は言う。’わたしがここにおります。わたしを遣わしてください’ 福音の前に立って希望のない私を救ったこの大きな恩みの前に立つ者は、主の栄光の呼びかけに答える。 “しかし,わたしが憐れみを受けたのは,キリスト · イエスがまずそのわたしに限りない忍耐をお示しになり,わたしがこの方を信じて永遠の 命を得ようとしている人々の手本となるためでした。”(テモテへの第一の手紙1:16) 誰がもっと大きな罪人ですか? 誰が何の望みのないあきれた罪人ですか? この感激に捕らわれた罪人の中の怪獣、福音のために一生を捧げたパウロが監獄で叫ぶ。私は罪人の中の怪獣だ。真実である。すべての人が受けるに値するこの言葉よ。キリストキリストが罪人を救うためにこの世に来てくださった。これは一人の告白ではない。すべての人類の告白でなければならない。恩みの福音だけが生きて居られる主のもとへ帰れる唯一の道だ。あきれるほどの危機と悲惨な罪の中で我々を呼んだこの福音を宣言し、忍耐と信仰をもって進もう。 (2018年5月)<終わり> [福音祈祷新聞] キム·ヨンイの宣教師。 (巡回宣教師。LOGミッション代表) <著作権者 ⓒ手の中の神の国、真理で世界を開く福音祈祷新聞。引用元を記載して使用してください。> 情報提供及びお問い合わせ:gnpnews@gnmedia.org
神の国は乞食のものである。
神の国は乞食のものだ。 それなら本当に”貧乏な者””πωωχὸ”(プトコイ)は誰だろうか? (1)物質的に貧しい者たちだ. ここで、心霊が貧しい人は、実際に物質的にも貧しい人々を意味する。 この事実が重要だ。私はずいぶん前に医師たちの集まりであるヌガ会の招待を受けて箴言とイエス様の御言葉を持って「ラクダが針穴を通ることは、金持ちが神の国に入ることより簡単だ」(マルコ10:25)という聖書の教えを慎重に交わしたことがあった。 そして、実際に神の国に有利に使うよう、所有権放棄に対して強くアピールした。 その時、講義を聞いた多くの医師の中で、ある医師が私のところに来て、こう言った。“教授, 恥ずかしいですが, 私は信仰がないので, 現在その御言葉にに従うことは難しいです。” そんな正直な告白を聞いたことがあった。実は私たち共同体は無所有で生きているが、文を書いている私も、例外ではないという気がする。 金持ちではないが、それでも金持ちだという気がする。 家があるわけでもない、個人の車があるわけでもないが、執筆している研究室に1冊に十万ウォンを超える貴重な本も多く、貴重な資料も多い。恥ずかしいが、神様の御惠のおかげで学んだ特別な知識もある。急いで研究して御霊によって解けさせて皆に分けなければならないと思うけど、心ばかりが忙しいだけだ。ルカによる福音書と並行する言葉に耳を傾ける必要がある。 “あなたがた貧しい人たちは幸いだ。神の國はあなたがたのものである”(6:20) “心の乏しい人”ではない(マタイ5:3) ‘貧しい者’と言う。 “狐も穴があり、空中の鳥も住処があっても人の子は頭の置き場がない”といわれた主のことを考える時間になれば良いだろう(マタイ8:20) (2)所有権を破棄した者たちだ。 貧しい人たちは、実はあきらめる所有もない。彼らには力がなく、世間に頼る人などいない。 しかし、何でも手にしている者は、所有権が放棄された者でなければならない。所有に執着する者であってはならない。旧約聖書が書かれたヘブライ語には「所有」という単語が存在しない。驚くべき教訓だ。世の中の物に執着しているわれわれの世俗化した心に刻むべき教訓だ。 “なぜならば、わたしたちは、何も持たずに世に生まれ、世を去るときは何も持って行くことができないからです。食べる物と着る物があれば、わたしたちはそれで満足すべきです。 (テモテへの手紙一6:7-8) ダビデの所有についての告白を聞いてみよう。 “主はわたしに与えられた分です。御言葉を守ることを約束します。。”(詩編119:57) 実に驚くべき告白だ。 さらに、霊的に神様のお助けなしには、何の善い事を行うことはできず、自ら神様に要求される事を行う能力がないという事実を心から認める者たちである。神だけを全面的に依存する者たち、天国はこのような者たちのものであり、傲慢な者たちは天国から除外されると聖書では言っている。 (3)苦難を一杯受けた存在だ。 物質と心の貧困、苦難は、実に不可分の深い関係である。貧しい人々の心には頼るところは神様に対する自分たちの信仰しかないので、貧しい人々は必然的に神様だけに頼るしかない。そのため、彼らは実際、神様の特別な関心の対象だった。貧しさと苦難と兼備はヘブライ語で深い相関関係にある。次のヘブライ語は同じ語源を持つ単語である: “貧乏”( עָנִ י, アニ)、”苦難”( עִ נוּי, イヌイ)、 兼備、謙遜( עָנָו, アナブ) 旧約の詩篇9:19、イザヤ41:17、61:1(参照、ヤコブ2:5πωωχὸ)節は貧しい者は苦難を受ける者である。苦難は人を謙遜にしていく。謙遜は自然にできるものではない。詩篇の祈りを読んでみると、世の中で捨てられた彼らの祈りはすさまじい。どれほど苦難がひどかったか、“エリ·エリラマ·アザブタニ” “わたしの神よ、わたしの神よ、なぜわたしをお見捨てになるのか。なぜわたしを遠く離れ、救おうとせず、わたしは虫けら、とても人とはいえない。人間の屑、民の恥。 (詩22:3、7)自分を呪うほど、一杯蔑視と苦難を受けた(ヨブ3、エレミヤ20)。こんな者たちの祈りを神様は聞く(詩編22:25) 詩篇9:19乏しい人(所有の無い者)は永遠に忘れられることなく/貧しい人の希望は決して失われない。 。 イザヤ41:17 苦しむ人(所有の無い者)、貧しい人は水を求めても得ず/渇きに舌は干上がる。主であるわたしが彼らに答えよう。イスラエルの神であるわたしは彼らを見捨てない。 イザヤ61:1 主はわたしに油を注ぎ、主なる神の霊がわたしをとらえた。わたしを遣わして、貧しい人に良い知らせを伝えさせるために。 詩編22:25 主は貧しい人の苦しみ(苦難)を決して侮らず、さげすまれません。御顔を隠すことなく、助けを求める叫びを聞いてくださいます。 ヤコブ2:5 神は世の貧しい人たちをあえて選んで、信仰に富ませ、御自身を愛する者に約束された国を、受け継ぐ者となさったではありませんか。 ここにあるヘブライ語の “אֶ בְ יוֹן” (エブヨン)、 “עֲנָוִ […]