【TGCコラム】福音の中で信仰の対象は実際だ

約2年前、ある記者が当時オーストラリア聖公会教会の首長であったパース市の大司教に質問をしました。「イエスの墓が発見されたと仮定してみます。イエスが死から復活せず、彼らが発見した死体がイエスという信憑性が非常に高いとすれば、これがキリスト教信仰にどのような影響を及ぼすでしょうか?大司教はこのように答えたといいます。 「何の影響も及ぼしません。私は私の心の中でイエス様が復活されたと信じますから」パウロは多少異なる見解でこの問題を理解します。はるかにストレートで明確です。「キリストが生き返ったことがなければ、あなたたちの信仰も無駄になる」と17節で言います。つまり、信仰を確証する 1 つの方法は、信じる対象が事実かどうかです。 もう一度言います。とても重要なことです。これだけが唯一の方法ではありませんが、信仰を確証する一つの方法は信じる対象の事実有無にあり、ここではイエス様の復活を言います。イエス様が復活しなかったとすれば事実ではないことを信じることなので、どれほど長い間信じていたかにかかわらず、依然として虚しい信仰に過ぎません。 パウロは続けて言います。もし事実ではないのにとにかく信じるならば「すべての人の中で私たちがより一層可哀想な者である」とです。 ただかわいそうなだけだということです。その大司教に怒る必要はありません。この問題についての彼の意見はただ可哀想なだけです。私たちの世代文化で多くの人々は信仰という単語を宗教と同義語だと考えたり、多くの信仰と多くの宗教があると見たり、または個人の宗教的な選択程度と考えます。真理かどうかは関係なく、個人の主観的な宗教的選択にかかっているということです。しかし、この一節でパウロは、キリストが復活しなかったとすれば、キリストが復活したと信じるのは単に無駄になるだけだと言います。したがって、信仰の確証は信仰の対象に対する事実性と確実性にあります。ここで、その対象は歴史的な出来事であるイエス·キリストの復活を指します。聖書は、事実でないものを信じるように要求したことはありません。同じように聖書で言う信仰の成長と強化のための主要方式の一つは、真実をよく説明して弁護することです。この関係を明確にする別の方法があります。 先日、新約学科で教授招聘のためにインタビューを行いました。教授が一人足りなくて追加するためでした。私たちが面接を行ったこの人は、トリニティで学位を2つも受け、牧会経験があり、ヨーロッパで博士号を受け、他の学校の教授でした。いろんな面でとても立派な人で能力者でした。敬虔で牧会の経験があり、聖書を信じる人でした。 面接中にこんな質問をしてみました。「もしある学生がマタイ福音書やルカ福音書に記録された内容の歴史性について質問をしたら、どのように答えますか?」彼の返事は、「そうですね、私はマタイ福音書を論理的な文書で読むことで接近します。マタイ神学とルカ神学を結び付けて理解させようと思います。 もちろん、私は福音書がキリストを証拠すると信じていますが、それでもこのようにします。その学生がそのような歴史性に対する質問から脱し、マタイ福音書の論理的神学に集中するように」 私はもう少し強く押し付けましたが、彼の答えはそれ以上はありませんでした。結局、面接を受けていた2、3人の教授ができるだけ優しく彼に言いました。私たちが生きている間は、私たちの学科の教授になれないんですよと。私たちは、彼が何を言っているのか分かるように、ちょっとショックを与えようとしたのです。彼の答えは福音が歴史的なイエス様とは別のアイディアだということです。 皆さんはイエス様に対する聖書の本文と歴史的なイエス様の間を連結させなければなりません。本文がイエスについて語ることだけに焦点を合わせ、その本文がイエスについて事実を語るかどうかは関係ないとすれば、私たちの信仰の対象が事実かどうかは構わないのです。 私たちは歴史的事実であるかを尋ねる質問と戦わなければなりません。ただ避けることはできません。なぜならイエス様に対する信仰が私たちを救うのではなく、イエス様が私たちを救うことだからです。 [福音祈祷新聞] ドン·カーソン Don Carson | カナダトロントのCentral Baptist Seminaryで修士号(MDiv)と英国Cambridge Universityで博士号(PhD)を取得し、イリノイ州ディアフィールドに位置するTrinity Evangelical Divinity Schoolの新約学名誉教授として仕えた。 ティム·ケラーと共にTGCを設立し、2019年まで代表として仕えた。 The Enduring Authority of the Christian Scripturesをはじめ、数多くの本を著述した。 このコラムは改革主義的神学と福音中心的信仰を伝播するために2005年に米国で設立されたThe Gospel Coalition(福音連合)のコンテンツで、本誌と協約に従って掲載されています。 www.tgckorea.org <著作権者 ⓒ 手の中の神の国、真理で世界を開いてくれる福音祈祷新聞。>情報提供·お問い合わせ:gpnews@kakao.com

いったいイエスを信じるとは何ですか?

誰もが嬉しい知らせ、すなわち福音を聞きたい。福音を渇望する人のために多様な信仰の告白をカラシナの種宣教会が制作した伝道誌から抜粋、紹介する。 <編集者> "いった'いイエスを信じる'とは何ですか?" 教会に通っていることでしょうか? 聖書を読んで、献金することですか。 教理を正確によく知っているのですか。 善良に生きることですか? 正論のようですが、正解になるには不足しています。 イエスを信じることは、人生の主がイエスに変わるということです。これ以上自分が人生の王様の役割をしないということです。 それで自らは何もできず、自分の中の新しい生命になるイエス様が望む通りに考えて決定して従順することを意味します。つまり完全に違う人格になることです。 あなたの罪を無くすために神の息子であるイエスが十字架でそんなに無惨に死ななければならないのですか。'許してやる'って一言言ったらダメなんですか? そうです。あなたの罪は神の統治を受けたがらない神様の国に対する反逆罪だから当然地獄刑罰を受けて当然です。地獄は、神様のいないところだからです。 あなたはそれほど大きな罪を犯した記憶がないかもしれません。 しかし、神様を心に置きたくない罪は何よりも一番大きな罪であり、この罪によって状況と条件が与えられればすべての罪を犯すことが可能なのです。 依然として人生の主であることに固執しますか。王座から降りたら問題が発生しそうですか。違います。今あなたを治めようとするその方は、あなたを命がけで愛し、あなたを天下より尊く思う方です。その方はあなたのすべてを治めるのに十分な権能と知恵を持った方です。今、イエス様の統治の中にお入りください。新しい人生が繰り広げられるでしょう。 [福音祈祷新聞] <著作権者 ⓒ 手の中の神様の国、真理で世界を開く福音祈祷新聞> お問い合わせ:gnpnews@gnmedia.org