[イアスコラム] 信仰は心を神様にささげることです。
神様のみことばを守らなければならないという負担感ではなく、私の中におられる主として、一歩一歩、信仰の歩みを歩き出して、みことばが自分の人生に血と肉になり、自分の道を導いて、みことばを守る人々に神様の恵みと平和が臨むと言いました。神様を愛する道がはっきりと見えてほしいと願う心霊になりますように祝福します。 まず、日常で私たちの心が僕になっていることを見なければなりません。日常で私たちの心が結ばれているところがあります。しかし、なぜ縛られていて、それをどのように解放するのかを知る必要があります。私たちは縛られていることに引き付けられます。これを解いてこそ主に従うことができるからです。 信仰を複雑に考えるのではなく、単に点検してください。心を神様にささげることが信仰です。「クレド」は心臓を差し上げる、心を差し上げるという意味です。命をささげるのは心をささげることです。 だから信仰があるかどうかは測定できます。縛られているものに心を使うのか、天に向かって心を使うのかがわかります。 心が神様にいる人の心は、周囲の環境に心を奪われません。環境に気をつけません。内面が主を眺める栄光があり、他の所に心を奪われない信仰の大きな響きがいっぱいであることを祝福します。 思い違いをしてはいけません。神は、人から侮られることはありません。人は、自分の蒔いたものを、また刈り取ることになるのです。(ガラテヤの信徒への手紙 6:7) 豆を植えたら豆が出来るし、小豆を植えたら小豆が出来ます。私たちは信仰を植えられなければなりません。その人生は自分の力で生きる人生では有ません。自分で生きる人生は元気なように見えます。自立心、独立心! 人生の力のようで、何か成熟しているようです。その「自ら」は社会通念上自然さと言えます。 この間、駐車チームと出かけました。とても嬉しかったです。みことば分かち合いも5時間しました。日常の考えを分かち合いました。なぜ私たちは日常で自分の気持ち、苛立ちに勝つことができないのですか?なぜ日常で真理で結論を出せないのでしょうか?なぜ主がくださる意味ではなく、気分が自分を左右するのでしょうか。 単に結論を出した。自分の気持ちが信仰よりも大きいからです。心が傷つくその内容が真理より大きいからです。それでは、真理よりも大きくなった自分の考え、心、心の中をどう扱うべきでしょうか? 「自分で」という言葉の意味を悟らなければなりません。「自然」と言えばいいイメージがあります。40代後半から60代半ばの男性11人が一緒に行って写真を400枚余り撮りました。「自然」と言えば自然だという良いイメージがあります。自然なことを否定してはいけないと言います。 しかし、聖書から見ればそうではありません。自然は自ら生まれたものです。つまり自然は、自力でそうなったのです。しかし、聖書は自らなることはありません。人間も自力で生きようとして追い出されました。 社会的に、言語的に自然という言葉は良いイメージで深く根付いていましたが、実際には決してそうではありません。写真を撮るときに自然にポーズを取ってみると言えばうまくいかなかったのですが後で分かりました。 「私たちは信仰人なので自然でいたらダメなのだ!」放置しておくのは自然ではありません。ただ置くのは自然なことではありません。神様の人は神様の手の下、神様の雰囲気の中になければなりません。神様が働かれるその力を与えられなければなりません。自然なことは良いことではありません。 「自ら」は原語で見ると「プラナオ」です。円形の動詞は、信仰と伝統から抜け出すという意味です。迷う、だまされる、裸だったという意味もあります。 自分の肉に蒔く者は、肉から滅びを刈り取り、霊に蒔く者は、霊から永遠の命を刈り取ります(ガラテヤの信徒への手紙6:8) 主の心が宿り、主に従う人生には、天の喜び、永遠の人生、より豊かになる働きがあります。肉体のために植える者は肉体から腐敗することを求めることになると言われています。私たちには自分で生きる工夫があります。自分で考えるものがあります。このように生きなければならない、それがより適切で、これがより良いという考えがあります。 あなたは乳と蜜の流れる土地に上りなさい。しかし、わたしはあなたの間にあって上ることはしない。途中であなたを滅ぼしてしまうことがないためである。あなたはかたくなな民である。民はこの悪い知らせを聞いて嘆き悲しみ、一人も飾りを身に着けなかった。」(出エジプト記33:3-4) 神様がモーセを召されて教えてあげたかったのです。だからシナイ山で十戒を与えます。その時、山の下には次の歩みに悩む人々がいました。モーセが自分たちを険しい荒野に導き,死なせようとすると言いました。 山に行ったモーセは来ないので、アロンを捕まえて次のステップを話します。そのような過程で金の偶像を作ります。その光景を見てモーセが話します。神様があなたたちを出エジプトさせたのは、神様のご意志と恵みであり、神様の許しによってなされたものだと言います。 神様が許され、神様が約束を守るでしょうが、神様は同行しないと言われます。乳と蜂蜜が流れるカナンの地、そこまでは行くようにするけど、神様は一緒に行かないと言われます。怖い話です。 ところが、このことが実際の私たちの生活でそのまま起こっています。神様が許されたことだからといって、神様が全て同行されません。神様が教会を許されたと、教会を建てる過程に神様がすべて同行されないことができることを知っています。それで、私は震えと恐れで私を兼ね備えて思い直します。 生かして下さいと、恵みを求めて祈ります。皆さんも一緒に来て一緒に行ってほしいです。 彼らはわたしに、『我々に先立って進む神々を造ってください。我々をエジプトの国から導き上った人、あのモーセがどうなってしまったのか分からないからです』と言いましたので、(出エジプト記32:23) モーセはシナイ山で神と共にいます。 しかし、その時、人々は私たちのために私たちを導く神を作ろと言います。人々の不快な感情が明らかになります。「このモーセ」という言葉から民の不快な感情をそのまま見ることができます。私たちのために言うのはどういう意味ですか? 福音には、神の義が啓示されていますが、それは、初めから終わりまで信仰を通して実現されるのです。「正しい者は信仰によって生きる」と書いてあるとおりです。(ローマの信徒への手紙1:17) 信仰から信仰に至るのが福音です。信仰で出発した私たちの次の歩みも信仰です。神様に心をささげたその道からまたまた神様に心をささげる別の道に行くというのです。それを見て、義人は信仰によって生きるということです。 イスラエルの人々は荒野で大変でした。苦労したそうです。それで時にはエジプトにいる時が楽だと言います。それでも、彼らは神の超自然的な働きで信仰の一歩を踏み出しました。ところで荒野に来てみるとダメでした。カナンの土地は見えません。導かれたモーセは神に会うと言って消えてしまいました。そして来ない。それで次のステップが心配になりました。 皆さんもイエス様を眺めてイエス様を信じると言います。ところがある日、皆さんの人生が詰まってしまいました。次の足を運ぶ道がないようです。信仰は何ですか? 心をイエス様にささげることです。心が嵐の中にあるようになれば、イエス様を呼んだとしても、イエス様はあなた方の信仰がどこにあるのかと言われます。イスラエルの人々は私たちのために私たちを導いた神を作ろと言います。信仰から信仰に至る道を知らないということであり、この地で何かならなければならないということです。 彼らはわたしに、『我々に先立って進む神々を造ってください。我々をエジプトの国から導き上った人、あのモーセがどうなってしまったのか分からないからです』と言いましたので、(出エジプト記32:25) 横柄だと大変です。自分のためと言って、自分が横柄に振る舞うか心配になります。信仰の歩みの邪魔になるのが横柄です。信仰を話しながら横柄で、そのように勧めるのではないか振り返らなければなりません。 実際、皆さんは子どもたちが横柄するようにお勧めします。信仰をよけて通りながら信仰のように話します。生命を語るようですが、教会に分裂を生み出すのも同じ話です。横柄することを見なければなりません。悔い改めなければなりません。 モーセは言った。「おのおの自分の子や兄弟に逆らったから、今日、あなたたちは主の祭司職に任命された。あなたたちは今日、祝福を受ける。」(出エジプト記 32: 29) アマレクを燼滅するように言われました。カナン七族を滅ぼすように言われました。私たちは心に抱いているものがあります。絶滅しないと、むしろそれが私たちを殺します。29節 みことばを見れば、滅びたそのすべての内容が献身だと言います。 奉仕そのものが献身ではありません。献身した人のその実で奉仕が出てくるのです。献身は埋めることです。献身はアマレクを滅ぼすことです。私たちの心の中で暗闇を滅ぼすことが献身です。一生懸命奉仕することが献身ではありません。心に満ちているそれが絶滅する献身なしに、ただ奉仕すれば問題が大きくなります。 なぜ心に心配があり、不安があるのですか? 献身しなかったからです。心の中にあるアマレクを絶滅しなかったからです。カナンの七家族を滅ぼさなかったからです。 献身したら愛は自然に出来ます。奉仕は自然に出来ます。一緒に合力して最善を成します。奉仕の量と質は問題ではありません。アマレクとカナンの七つの族を滅ぼさなかったので、献身ができなかったのです。献身がある時、自然に生きるのではなく、神様のみことばを食べ、真理で結論を結ぶ神様の人として生きていきます。 [福音祈りの新聞] イアチム牧師| 神様が見られるのにとても良かった教会担任。 次世代のためにトーブ原型学校を運営しており、聖徒たちが人生で信仰の実際を経験できるように育てている。 著書として<主が咲かせるままに>(トーブ原型出版社、2020)、<はい、主よ、私が従順の専門家です>(トーブ原型出版社、2019)などがある。 <著作権者ⓒ手の中の神の国、真理で世界を開く福音の祈りの新聞。>情報とお問い合わせ:press@gpnews.org